浜松

感覚

細島、飯田教室の高澤です。
中学理科では、嗅覚・味覚・視覚・聴覚・触覚と感覚神経を学習しますが、今回はその感覚にちなんだお話しを少しだけしたいと思います。

最近、地元に帰る機会がありました。久々の故郷というわけですが、そのときに深く趣深く感じたことがあります。 それは、感覚が過去の思い出を呼び覚ますという体験です。

その季節の太陽の明るさ、花や地面の香り、虫の声、近くの学校の野球部の声、富士山の解けていく雪は、私の感覚を通して夏の訪れだけでなく、青春時代の様々な思い出を呼び起こしてくれました。
当時のもうすぐ始まる学園祭の期間、迫りくるテスト週間、冷房が欠かせない教室の雰囲気と、ただ記憶だけでなくその当時の気分さえ思い起こされました。

あの時はどうだったとかと、少し切ないといいますか、なにか甘酸っぱい不思議な気分になりましたが、そのように思い出し、感傷に浸ったりできるものを自分が持っているというのは素敵だとも感じました。

生徒の皆様もいつか、遠く離れて故郷に帰った時にそのような体験をするかもしれません。そんなときに思い出す過去がどうか素敵でありますように、学習も部活動も日々の生活も大切にしてもらえたらと思います。 
今に比べてあの時は・・・と思ってしまうこともあるかもしれませんが、そんな過去があるということが本当に素敵なことで、きっと前向きに生きるヒントにもなると思っております。

理由を伝える。

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

先日林間学校に行く5年生の生徒からこんな質問が。
生徒「林間学校に日焼け止め持って行っちゃだめだと思う?」
 私「日焼けはやけどだから、ケガを予防する為だったらいいと思うよ☆」

と話すと生徒は
「学校の先生はダメって言ってるけどおかしいよね?」
との言葉。
理由を聞いてみると
「普通にダメでしょ。」
と学校の先生からは返答があったそうです。

かゆみ止め・虫よけ・酔い止め等は問題がないのに日焼け止めだけ理由もなしにダメ。。。

日焼けはやけどです!と世の中ではもう言われている+普段の学校には夏場は塗っていっても何も言われないのにもかかわらず、生徒からすれば
(なんで?)
と思うのは必然です。

5年生にもなれば自分で考えたり、しっかり話せば納得してくれるぐらい成長しています。
ダメというのが問題ではなく、ダメな理由を伝えられなかったことが今回は子供にモヤモヤを残してしまったのかなと思います。

基本的に学校のルールは学校が決めるべきだと思いますが、質問された時にしっかり納得ができる理由を伝えてあげることがとても大切だと思っています。

勉強でも問題の取捨選択や、優先順位を伝える時に必ず理由を伝えるようにしています。
要は、根拠や理由がない言葉は子供には伝えてはいけないと考えています。

個人的には学校で???と思ったことを素直に相談してくれたことが嬉しかったなぁという話を書きたかっただけなんですけどねW
大人や先生の言うことが正しいと子供に思わせるのではなく、大人や先生に聞いたらちゃんと理由を教えてくれるんだ!と思えるように生徒と接していければと考えた一場面でした。

新年度(2023年度)のご挨拶!

平素より個別指導塾「まながく」に格別のご支援を賜りまして誠にありがとうございます。高丘教室指導担当の本田です。
2022年度も無事に終わり、たくさんの生徒が元気に卒業を迎えました。そして2023年、あっと言う間に新しいシーズンがスタートです。既に「まながく」へ通われています生徒様・親御様のご紹介のおかげもありまして、現段階で高丘教室は概ね満員となり、飯田教室も満員まであと僅かとなっております。心より感謝申し上げます。
高丘教室含め、飯田教室・高林教室・細島教室にて新規生徒募集は引き続き行っていますので、学習面でお困りの方はお気軽にお問合せ下さい。

さて、本日は2点ご報告があります。まず1点目です!前回のブログでご紹介させて頂きました「まながく」オリジナルキャラクターがついに完成しました!!

名前は・・「まなちゃん」です!かわいいですね(笑)今後、様々なところで見かけるかもしれませんので、見かけた時は是非名前を呼んであげて下さい(笑)個人的には、まなちゃん筆箱を作りたいなと♪^~^♪

そして2点目です!今年度の7月1日(土)にまながく5教室目となります「半田教室」をオープン予定で、現在準備を進めております。完成イメージはこんな感じです♪

教室が完成しましたらHPを通して改めてご報告させて頂きますので、もう少しお待ちください。

「まながく」をスタートし今年で6年目となりますが、皆様の変わらずのご支援とご声援のおかげでここまで成長することが出来ました。心より感謝致します。本当にありがとうございます。今後も「まながく」に入って良かったと心から思って頂けるように、精一杯指導して参りますので変わらずのご愛顧を賜りますよう、何卒お願い致します。

それではまた・・

出会いと別れの春

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・細島教室の高橋です。
さて3月も後半ということで、卒業・入学シーズンが訪れました。新しい出会いと少し切ない別れ…。そんな時期になりましたね!
という事で、もしかしたらお気づきの人もいらっしゃるかもしれませんが、私もこの3月から指導担当の教室が変わりました!まずは約2年間高丘教室の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました!そして細島教室の皆様、改めてよろしくお願い致します!!

進級・進学に伴って生活リズムが変わる時期です。特に小学生から中学生、中学生から高校生という風に大きく環境が変わる時期でもあります。「新しい学校で上手くやれるか?どんな部活動に入ろうか?勉強は大丈夫かな?」そんな不安もあると思います。環境が変わるとどうしてもネガティブな事ばかり考えてしまいがちですが、素晴らしい出会いや経験も待っています。生徒の皆さんは、「今」が一番楽しいと思うかもしれませんが、案外新しい環境に慣れてくると「中学校の頃より楽しいかも…」なんてこともあります。私も高校に進学するときは不安でしたが、今でも付き合いのある大切な友人と出会うことができました。

そして忘れてはいけないのは、学習面での準備ですね!新学期に向けてしっかりと予習を行い、スタートダッシュが切れると理想的ですね!まながくでも、春期講習を利用して、新年度の予習を行う予定です。5日間の短期集中ですが、中学生は特に、この5日間でゴールデンウィーク前くらいまでの内容を凝縮して指導していきます!まだお申込みでない塾生は是非お申込み下さい!!

春の兆しが近づいていますが、まだまだ朝夜は冷える日もあります。体調管理には十分にお気をつけください!
ではでは!!

なぜプラスに!!

細島教室・飯田教室の加藤です。
−3−−5はなぜ+2になるのか?
−と−が二つある計算でなぜ+になるのか疑問に思う生徒が多くみられます。
確かに−にさらに−を引くとマイナスになるイメージが先行し、つまずく生徒は多いのかなと思います。
ではなぜ+になるのかこう考えてみるとどうでしょうか。
例えば嫌な事があったとします。
学校の先生に叱られた、ゲームが出来ない自分にとって−な出来事ですね(T . T)
その−の出来事が引かれるということは…
そう!学校の先生に叱られない、ゲームが出来る!
自分にとって+の出来事に変わりましたね^ ^
−な出来事から−な出来事を取り除くと−がなくなる=+になる。
理解できたでしょうか?
まながくでは勉強を教えるだけではなく本質まで指導させて頂いております。
勉強でお悩みの方はぜひ一度無料体験でお待ちしております!

健康のススメ

細島教室・飯田教室の加藤です。
最近寒波の影響で寒い日が続いています。
インフルエンザが猛威を振るう時期になってきましたが体調を崩さずに過ごせていますでしょうか?
受験や学年末といった大切な時期に少しでも予防できるように
個人的に体調管理で気を付けていることを書きたいと思います。

1乳酸菌飲料を飲む・・・腸内環境を整える乳酸菌はインフルエンザや風邪を防ぐための
            免疫力UPの効果があります。善玉菌が悪玉菌を退治し免疫力を
            高める効果が!

2温冷浴     ・・・熱い湯やサウナと冷たい水に交互に入ることで自律神経が
            整えらえ疲労回復や免疫力UPの効果があるそうです!

3お寿司を食べる ・・ショウガには殺菌作用や体を温めるなどの免疫力UPの効果
           ビタミンAやたんぱく質を豊富に含むサーモンには免疫
           回復の効果があり、お茶に含まれるカテキンには殺菌効果や
           のどの痛みを軽減させる効果もありとまさにお寿司=風邪予防効果満載!

           余談ですがお寿司屋などでよく聞くお愛想ですが本来は
           お店側がお愛想つかして申し訳ありませんが
           お勘定をお願いしますとの意味で使われていましたが
           お客さん側もだんだんと使うようになり
           お愛想=お勘定といった意味にとらえられるようになったそうです。
           お客さんの側が使う場合江戸時代ツケにする=また来るといった風習があり
           ツケにしないで支払いをするのは愛想尽かして
           もう来ないの意味になるそうです。
           日本語て難しい・・・

基本にかえり手洗いうがいや乾燥を防ぐ、十分な睡眠といったことを怠らずに
風邪には十分気を付けて健康に過ごしていきましょう!

スラムダンク

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

12/3に公開されるスラムダンク
自分自身がTVで見ていたのは小学生だった時です。
もちろんその後もマンガは読み返したり、サブスクで見たりする機会はありましたが、
20年以上前の作品にもかかわらず、映画が作られると知った瞬間「絶対映画館に行く!」と思えるのはとんでもないことだなぁとしみじみ思います。

小学生・中学生の頃の記憶なんてほんとに印象の強いことしか覚えていません。
運動会とか文化祭とかマラソン大会とか修学旅行とか本当に大きなイベントがほとんどではないでしょうか?

その中で毎週なんとなく見ていたアニメがいまだに色褪せず鮮明に残っていると考えるといかに子供の頃に影響をうけたのかよくわかります。

今、教室には小学生~高校生までいろんな年代の生徒が在籍しています。
日々の指導の中で生徒たちがいつか思い出す出来事であったり、言葉をどれだけ紡げるかは分かりません。
なんとなく言った言葉が刺さることもあれば、真剣に話したことが伝わる事、必死の努力して結果が出た時の事、ただ面白かった・楽しかった時間が印象に残る事、人それぞれだと思います。

塾を卒業し、旅立っていった何年後かにふと思い出す事があるような瞬間を目指していきたいなぁと思うとてつもなく寒い夜中でございますw

マクドナルド ハンバーガー ポテト 食べ放題!!!

個別指導塾まながく細島教室・飯田教室の加藤です。
まながく細島教室では10月30日にマクドナルドのハンバーガー、ポテト食べ放題を15時から21時まで感染対策に十分配慮し、対面での会話の禁止や十分な距離を保ち開催します。
15時から18時までの時間は各学校テストが近くなっているのでテストに向けて学校のワークを進めていく時間になっており、頑張ったご褒美として開催致します。
テストに向けて少しでもモチベーションのUPに繋がればと思います。 

個別指導塾まながくでは生徒が喜ぶようなイベントを随時開催しております。
ボーリング大会やクリスマス会、お菓子食べ放題などのイベントをおこなっていますが、その他やりたいイベントなどありましたらどしどしご意見をいただければ企画致しますので遠慮なくお申し出ください。
少しでも楽しく勉強出来る場所が提供できればと思います。
勉強で苦しんでいる生徒の方は是非一度無料体験でお待ちしております!

お疲れ様夏休み。

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

少し前…夏休みお盆初日に飯田教室では
【まながく飯田教室大ボウリング大会】を開催しました☆

30名近い参加希望を頂き夏期講習をやり切った分全員で全力で楽しむことができました!
いろんな学年の生徒が参加してくれましたが、大きな混乱もなくとてもスムースに進められたのはみんなの協力があったからこそです。
しっかり指示を聞いて動く事やマナーを守ること、塾内では見られない姿を見られて講師冥利でした。

そんな感動をもらっておきながらボウリングになれば話は別!ww
ハンデやガーターよけを付けながらですが、勝負は勝負!僕は本気でやらせていただきましたww
次の日に右半身が機能停止になる事も最初から覚悟の上でしたので、一切手抜きは無しでしたね。。。

結果はまぁ。。。お察しくださいということで。

初めてボウリングをやる生徒、家族以外とは初めての生徒。それぞれの立場で楽しんでくれたようで、たくさんの笑顔が見れました。…(次回は保護者様も参加型にしてみようかと画策中。。。?)
後日感想を聞くと
「楽しかった。」「悔しかった。」「またやりたいからやって欲しい!」
といろんな声がありましたが、ひとまず成功に終わったようです☆

勉強する時は全力で勉強する!
遊ぶときは全力で遊ぶ!
休むときは全力で休む!

リフレッシュしてまた新学期走っていきたいと思います。

成績表の右側

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・高丘教室の高橋です。
「暑い!!」とにかく最近はこの一言に尽きますね…。皆さんくれぐれも熱中症や脱水症状には気を付けて下さい。

さて夏休みもそろそろ中盤ですね。前回のブログで加藤先生が書いているように、皆さん宿題は順調ですか?ワーク、作文、自由研究…。てんこ盛りですね(笑)
私の指導している高林教室では、宿題に困っている生徒さんの為に、「宿題トコトン進める会」を実施します!お通いの生徒さんは是非ご参加下さい!!

さてタイトルの話に戻りますと、1学期が終わり「成績表」をもらった生徒さんも多いですね。だいたいの学校が成績表の左側に「国語3 数学4…」といった「成績」が記載されていると思います。私たち「まながく」は学習塾ですので、当然そういった「成績」を上げるために指導をさせて頂いております。そのことは大前提として…。
時間があるときに是非、「右側」も見てみて下さい。そこには、おそらく生徒さんの学習以外の事が書かれていると思います。私が中学生の頃は担任の先生から「興味のあるものには意欲的に取り組んでいます。興味の幅を広げると、活躍の場も広がります。」的なことが書かれていたのを覚えています(笑)
受験勉強などをしているとどうしても、「成績」の数字ばかりが気になってしまいますが、教育のプロである担任の先生が一人一人の特徴や長所を書いてくれているはずです。その生徒さんの将来を考えると、「右側」に目を通すと何かヒントがあるのではないでしょうか?そして、社会に出ると左側の「成績」よりも「右側」が大切になる、なんて時もあります。お時間があれば、是非見てみて下さい。

さて8月のお盆が終わると中学3年生は学調、それ以外の中学生も定期試験が近づいてきます。この夏休みの1つでも多くの事を学んで、出来るようになって新学期を迎えられるように、私共「まながく」も全力で指導を致します。次に成績表をもらう時には、左側の「成績」も「右側」も充実したものになるように頑張っていきましょう!

ではでは。