浜松

新年度が始まります。

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
受験もようやく終わり、ホッとしたのも束の間。
新型ウィルスが猛威を振るっていますね。
あちこちで深刻な影響が出ており、心配になるニュースが多くあります。

ここ静岡県は、他県と比べて感染者数が少ないです。
しかし、いつ何時、どこで感染が拡大するか分からない状況も続いています。
まながくでもウィルス対策として万全な対策をしますし、これからもしていくつもりです。
そうはいっても生徒皆さんでも今出来る対策を万全に対策を行ってくださいね!

今年のオリンピックも仕方ないことではありますが、延期ということになりました。
また各学校での部活動も休止しているところが残念ながら多いようです。
いつ収束するか分からない中、中々本調子になれない日々が続いているとは思います。
体調管理を、生活習慣を、と言われますが、いつ終わるとも分からない毎日は中々ストレスフルなものだと思います。
とはいえ、気持ちが折れてしまってはそれはそれで別の病にかかってしまうかもしれません。

現在、日本の中でも多方面で子供の支援が行われています。
例えば、youtubeでの教育支援や映画やお笑いでのライブが無料で配信されています。
苦しい時だからこそ、支援の輪を広げようと前向きな人がいます。
そういった人の優しさ、配慮に支えられるだけではなく、真似していき継承していきたい行動ですよね。

そして…

4月が始まります。
出会いと別れの季節と言いますが、せっかく出会った縁であれば、出来れば長く続けていきたいです。
今年の受験も終わり、受験生とはここでお別れです。
でも、また困ったことあれば…困ったことがなくても、たまに教室に顔を出してください!
コロナの影響で今後どういったことになるかは不透明であったとしても、どんな形であれ素敵な門出を祈っております!
不安な毎日だからこそ、周りに素敵な影響を与えられるよう、新しいステージでの活躍を祈っております。

それでは!

卒業おめでとう!そして新学期!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

今年がスタートしてから早いもので、気が付けばもう3か月が過ぎ、春がやってきましたね!!
春といえば卒業や入学など、新しい環境で新学期を迎え、少し不安であり、楽しみでもある季節だと思います。とはいえ、今年は少し特別な1年になりそうです。

世界中で猛威を振るっているコロナウイルスの影響で、卒業式・入学式の延期や中止、イベントの自粛、飲食店を初めとする様々な企業への影響など、今世界中が混乱し多くの人々が経済的にも精神的にも苦労させているかと思います。

軽はずみに大丈夫!!と言える状況ではないと思いますが、「まながく」として出来ることやるべきこと、私個人として出来ることやるべきことを模索し、責任ある行動をとっていきます。
「まながく」としましては、国の今後の決定にもよりますが、生徒の健康と安全を第1に考え、教室でできる予防や対策を徹底すると共に、教室指導が実施できる限り、学習面のサポート及び精神的なサポートに全力で努めて参ります。また、このような事態により、様々なことでお困りの方がいらっしゃると思います。まながくとして出来る限りのサポートと柔軟な対応に努めて参りますので今後とも宜しくお願い致します。

順序が逆になってしまいましたが、中学校を卒業された3年生の皆さん・・受験勉強本当にお疲れさまでした!!共に歩んだ約1年間・・大変な日ももちろんありましたが、全部ひっくるめて私は最高に楽しかったです(笑)

たくさんの笑顔をありがとうございました!!卒業おめでとう!!^~^なにかあったらいつでも来てくださいね!!そして、進級・進学された生徒の皆さん・・こんな時期ではありますが下を向かず、前向きに新学期、新生活を楽しんで、共に歩んでいきましょう!!

少しブログ投稿をさぼり気味でしたので、今後はもう少し頻繁に書きますので宜しくどうぞ・・それではまた・・

遅れましたが、明けましておめでとうございます!

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
大変遅れましたが、明けましておめでとうございます!
今年度も宜しくお願い致します。

一年が新しく始まったと思ったら、すぐに1か月…過ぎてしまいましたね。
そしてあと1か月後には受験が待っています。
今は高丘教室も飯田教室も受験生が必死になっています。
人生でもしかしたら一番勉強する時期が今、かもしれません。
精一杯目の前のことに取り組んでください。

さて、ここで宣伝っぽくはなりますが…
めでたく今年の3月23日(月)に浜松市中区高林にて新教室がオープンする運びになりました!(パチパチ)
遠鉄ストア高林店さんの隣で、これから少しずつ教室の形が出来てくると思います。
これもすべては地域の皆様のご助力があったからこそと思っています。
本当にありがとうございました!
またその教室オープンに伴って、新しい先生が浜松にやってきます!
詳細は…また後日発表しますね(笑)
もしかしたら、このブログでも近いうちに登場するかもしれませんので、楽しみにお待ちください!

ここ浜松にまながくが出来て3年…
まながくという塾が広がってきたことに嬉しく思います!
とはいえ、通ってくれた人みんなが笑顔になれるよう、今の受験生、そしてこれからテストが近い生徒たちみんなの努力に応えられるよう、講師一同精一杯指導して参ります!
これからも末永く宜しくお願い致します。

今年も2019年最後の月になりましたね。

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
最近とても寒くなってきましたね。
冬の気配をそこかしこに感じます。

さて、飯田教室はこの度、皆さんのご協力のおかげで満員となりました。
この場を借りて感謝致します。本当にありがとうございます。
紹介等でしたら空きを用意致しますので、知り合いで困っている方がいましたらお声かけください。

先日のテストで、今年最後のテストが終了となりました。
皆さん、お疲れさまでした。
ただ受験生はこれからまだまだ戦いは続きます。
今年はインフルエンザも早い段階で流行していると聞きます。
体調も精神面も勉強面もすべてに配慮しながら、これからの厳しい戦いを乗り越えていきましょう‼

そして、いよいよ2019年の最後の月がやってきます。
皆さんにとって、2019年はいかがでしたか?
私にとっては、この飯田教室ができたことは大きな喜びでした。
今現在通っている生徒も本当に恵まれて、可能性を多いに秘めた子たちばかりです。
入塾された方すべてが笑顔となるように結果にもこだわりつつ、通っていて良かったと思えるような塾にしたいと思います。
末永く、応援お願い致します。

PS
12/24(火)の16:30~飯田教室でささやかながら、クリスマス会をやります。
クリスマスで忙しい人も多いかとは思いますが、都合がつけば是非顔を出してください!
一緒に思い出を作っていきましょう!

夏休み!!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

夏ですね(笑)暑い日が続いていますが、夏バテすることなく元気に過ごされていますでしょうか?「まながく」では現在、夏期講習がスタートし、学習面における総合的な基礎力UPを図る為、たくさんの生徒が毎日努力をしています。

特に受験生の中学3年生・高校3年生は、この夏にどれだけ基礎力を向上できるかが重要になってきます。やらされる学習からの脱却、自らの意思で考える自立心、更には、より多くのことを覚えようとする貪欲な姿勢。

受験に向けて少しでも前向きに。そして成長できるよう1日1日やるべきことをしっかりと重ねていきましょう!私自身も全力で指導させて頂きます!

話は変わりますが、前回のブログでもご紹介させて頂きました「まながく」の2教室目となります飯田教室が、先月7月10日にオープンさせて頂きました。たくさんのお問い合わせを頂き本当にありがとうございます。ご入塾して頂いた生徒様に満足して頂けるように・・また、笑って卒業してもらえるように・・責任をもって指導致します。

おかげさまで、飯田教室はオープンから1ヵ月あまりではありますが、満員まであとわずかとなっております。この短期間の中で、ご紹介をしてくださった親御様もいらっしゃいます。重ね重ねになりますが、「まながく」を選んで良かったと思って頂けるよう、私達講師一同全力で責任ある指導を致します。定員までの残り僅かではございますが、引き続き無料体験の募集はしておりますので、学習面でお困りの方いましたらお気軽にお問合せ下さい。

また、「まながく」1教室目になります高丘教室につきましては、たくさんのご紹介をしてくださった生徒・親御様のおかげもあり、今月8月で満員とさせて頂きます。ご紹介をしてくださった生徒・親御様には心から感謝致します。

最後になりますが、新教室オープンに伴い、新しい講師が「まながく」に入社いたしました。入社と言いましても新人の講師ではなく、私との付き合いは7年以上の講師であり、詳細をお話すると少し長くなってしまいますので、ご紹介は是非、ご本人にしてもらおうと思います。次回のブログから小野江先生が登場いたしますので宜しくお願い致します。それではまた・・

PS・・これがほんとの最後です(笑)先日、中学校の部活動(サッカー)を応援に行かせて頂きました!お誘いをしてくださった生徒・親御様ありがとうございます。青春って感じですね!!私もいつでも試合に出場できるよう準備はしていたのですが、残念ながら出場はおろか、ウォーミングアップしておけ!!の指示すらなく、ひたすら応援していました(涙)

機会があればまた応援にいきますね!!もちろんサッカー以外でも行きます!!生徒の努力している塾以外の姿を見れるのは個人的に頼もしい限りです!!是非また声をかけてくださいね^~^
それではまた・・

7月中旬・新教室オープン!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

今年も気が付けば5月に入り、早いもので、もう半年が過ぎようとしています。梅雨時期にも入り、個人的にはジメジメしたこの季節はあまり好きではありませんが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか?

中学生、高校生は1学期中間テスト・期末テストの時期に入り、テスト2週間前は特に勉強に力を入れる生徒達が多くいると思いますが、テスト勉強をする前にとにかくまずしっかりと現実的に達成可能な計画をきちんと立てることが何よりも大切です。また、その計画をやりきる意志と実行力も同時に必要になります。中間テストが終わった中学校もすでにありますが、まながくに通われている生徒は毎日塾への積極的な来塾、本当にお疲れさまでした。努力した分が少しでも結果になって表れると良いですね!またすぐに期末テストがやってきますので、休む間もなくなかなか大変ではありますが、しっかりと準備をしていきましょう!

そんなテスト期間でバタバタしている中、嬉しいことがありました!去年度のまながく卒業生達がテスト前に顔を出しに来てくれました!中には少し勉強していく卒業生もいて、まながくを卒業しても忘れずにいてくれていること、学習することに対して、高校生になった今でも前向きに、高いモチベーションを維持していること。まながくとしても私個人的にもこれはとても嬉しいく、すばらしいことですね!必要な時や困った時にはいつでも来てくださいね!!^~^

まながく高丘教室は在校生・卒業生からたくさんのご紹介をして頂いたおかげもありまして、去年度よりも1~2ヵ月早く、まもなく満員を迎えようとしています。学習面でお困りの方がいましたら、定員まで残り数名ではございますが、遠慮なくご連絡ください。今回のブログの題名にもなっていますが、まながくは去年の3月に高丘教室をオープンさせて頂きましたが、今年度7月に2教室目となる新教室をオープン予定で現在準備を進めています。詳細はまた改めてHP他に教室情報として掲載させて頂きます。お子様のやる気と笑顔を一つでも多く作り、浜松市の地域社会に少しでも貢献できるよう日々精進して参りますので今後とも宜しくお願い致します。それではまた・・

 

 

おめでとう!!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

今年がスタートしたと思えば、あっという間に3月に入り、卒業や進級を迎えようとしている生徒はたくさんいると思います。中学3年生の皆さんは高校受験本当にお疲れ様でした。「まながく」に通われた中学3年生の皆さん、今年度は特にたくさんいらっしゃいましたが、受験勉強を夏から本格的にスタートし、1月からはほぼ毎日通塾し、それぞれの目標を達成する為、日々努力を重ねてきましたね!!正直、厳しい指導だったと思いますし、苦しく辛い日もたくさんあったと思いますが、よく最後まですべての生徒がやりきったと思っいます!最後に出てきた結果が決して全てではありませんが、それでも「志望校合格!!」を目標にここまでやってきましたので、みんなが笑って卒業できることを嬉しく思います!!^~^心から合格おめでとう・・そして卒業おめでとう!!私自身も決して楽な日々ではありませんでしたが、最後にこうして笑って卒業生を見送ることができて本当に良かったです!!

しかしながら、塾生にはすでに伝えさせていただきましたが、卒業や高校進学は長い目で見たとき一つの通過点です。今まで積み上げてきた努力に、更に努力を重ね、この先も力強く生きていってほしいですね!!また、「段取り8割」。私が27歳くらいの頃、社会人の大先輩から指導して頂いた今でも大切にしている言葉です。すべての物事は、準備と計画こそが、その先の結果の大半を決めるという意味があります。学習面でも、それ以外のことでも、しっかりと自分の考えを持ち、まず現実的な計画やイメージを作り、そしてそれを実行する!!言うは易しではありますが、言葉と行動をもって、この1年、私なりに生徒に伝えてきた事でもあります。卒業されていく生徒の中に何か伝わったものがあり、今後に人生において少しでも残る何かがありましたら幸いです。

また、今後何かをする上で、困ったことや一人では乗り越えられない辛いことがあった際には、いつでも「まながく」に来てくださいね!!卒業生が集う塾!!それが「まながく」の理念でもありますから^~^

喜びもつかの間・・来年度に向けての準備はすでに始まっています。おかげさまで3月16日現在で、生徒・親御様からのご紹介のおかげもあり、たくさんのお問い合わせのお電話をいただいております。ご紹介をしてくださった親御様、本当に感謝申し上げます。来年度4月中には入塾制限もしくは、満員が予想されますので、学習面でお困りの方いましたらお早めにご連絡をいただけたらと思います。ご連絡お待ちしております。それではまた・・

遅めのご挨拶(笑)

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

明けましておめでとうございます!遅い新年のご挨拶になりまして申し訳ありません・・。皆さん、去年はどのような一年だったでしょうか?振り返ると取り組まなければならなかった事、取り組みたかった事など、色々あると思います。もちろん後悔ばかりではなく楽しかった事もたくさんありますよね!?

私自身としましては、去年の事(平成30年)はおそらくいくつになっても忘れることはないかと思います!!理由は・・言うまでもありませんが、この「まながく」をスタートした年だからですかね(笑)

この先5年、10年・・そしてその先も・・地域社会に貢献し、学業を通して、指導させて頂いている生徒たちの将来の選択肢の幅を少しでも広げていけるよう、私自身、日々精進して参ります!お固くなりましたが、今年は去年以上に充実した1年になるよう1日1日を大切にして、何より笑顔を大切に過ごしていきたいですね!!

そんな中、新年早々、私自身、風邪をひいてしまい生徒・親御様共にご迷惑をお掛けしまして本当に申し訳ありませんでした。生徒の話ではインフルエンザ他で学校をお休みしている生徒もかなり増えてきていると伺っています。完全に風邪にかからない方法は無いかもしれませんが、出来る限りの予防や対策をしっかりと行い、この冬を元気に乗り越えたいですね!!

また、受験生は2月・3月には受験を控えています。体調管理はもちろんですが、学習面において残り約50日、今まで以上に努力し自身のスキルUPに繋げていきましょう!!それではまた・・

フットサル&ボーリング大会!!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

夏も終わり大分肌寒い日が増えてきましたが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか?教室生徒の中にも体調不良の方がちらほらと出始めてきています。体調管理が難しい季節がやってきますが予防をしっかりと行い今年もあと少しですので元気に過ごしたいですね!!

そんな中、先日、まながく初となる校外学習会でフットサル&ボーリング大会(プラモデル作り)を開催いたしました!!

まず午前中は、運動が好きな生徒はフットサルを!苦手な生徒はプラモデルのガンダム作りを行いました!!^~^サッカー部が比較的多いまながく高丘教室の生徒13名で楽しく体を動かしてきましたが、生徒のみんな本当に楽しそうにボールを蹴っていましたね!!私は5分走るのが精一杯・・今日は体中バキバキの筋肉痛で、歩くのもしんどい状態でした(笑)

また、生徒の親御様でイベントに参加してくださったお父さんもいらっしゃいます!イベントを盛り上げて下さり本当にありがとうございました。心から感謝致します。更に、私が塾講師を始めて数年がたちますが、講師1年目の時の卒業生もイベントをもり上げるために駆け付けてくれました!!中学生だった生徒が今では立派な社会人・・成長したなぁ~としみじみ感じ、こうやって今でもつながっていることに少し感動しています!!(笑)

普段の教室指導では見ることのできない生徒の姿がそこにはあり、たくさんの笑顔を見ることができて本当に楽しかったです!!へったっぴでごめんね(笑)

一方教室では、運動の苦手な生徒4名で48分の1サイズのガンプラを3時間半で作りきるミッションを行い見事達成!!完成したプラモデルのサイズは45㎝を超える超ビックサイズで、出来上がりを見た私は正直、感動しました!!勉強が苦手な生徒は正直たくさんいます。そんな生徒でも必ず素晴らしい特技や本当に大好きなことをみんな持っているんだな・・と改め感じた瞬間でもありました!

そして午後には生徒23名にてボーリング大会!!ストライクを取った生徒にはお菓子のつかみ取り!優勝チームにはご褒美を^~^私は午前中ですでに終了していましたが、まぁ~生徒の体力に限界はありませんね!!若いってすばらしい!!

本当に楽しい1日をありがとうございました^~^また必ずやりましょう!次はクリスマス会かな!?

11月に入るとテストがまた控えています。遊びも学業もメリハリは本当に大切です!!やるときはそれが何であれきっちりと!!ですね!!1日1日を大切にして、今週もがんばっていきましょう!!それではまた・・

 

お盆休み!!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

夏休みも残りわずかとなりましたが、楽しい時間を過ごされていますでしょうか?まながくでは夏期講習もあり、たくさんの生徒達が、長い時間、出来ないことを一つでも出来るように毎日努力しています!!

学習を進める上で簡単な近道は残念ながらありません。地道にコツコツと理解し出来るようになること、そしてしっかりと時間をかけて覚えることまでやりきること。これを、繰り返すことが学力向上につながると私は信じています!!また、分からないことを「まぁいいか。」に決してしないで、向き合うことも大切ですね!!夏期講習はまだ続きますが、最後までしっかりやりきりましょう!!

さて・・まじめなお話はこれくらいで(笑)先週、お盆休みがありましたが、今年の休みは私の両親が浜松にやってきました(笑)何処も混んでいましたが、昼にはウナギを食べて、夜にはハンバーグを食べて、食べてばっかり(笑)いったい何キロ太ったのやら^~^お墓参りにも行きました!!恥ずかしながら、思い返せば、お墓参りはもう何年も行ってなかったので、今年無事に行けて少しほっとしています。^~^

それから、両親を家に送るがてら、神奈川にも帰りました!!神奈川の先生達と夜な夜な飲んで歌って、たくさん話して本当に楽しかったです!ありがとうございました!静岡と神奈川・・指導を行う場所は違いますが、志は同じ仲間です!!元気に休み明けからもがんばりましょうね!!まだまだ暑い日は続きますが、怪我や夏風邪にはお気をつけて^~^それではまた・・