お知らせ

変化と整備

夏が近づいてきています。
梅雨明け宣言はまだですが、日の長さと連日上がっていく気温に季節の変化を感じます。

まながくでは現在三者面談期間が終わりました。
受験生はもちろん、新しい環境になってから3か月。環境が変わってからどう感じているか、どう見えているかなどいろいろな話を直接聞かせていただく貴重な機会となりました。
ご参加していただいた保護者様ならびに生徒様ありがとうございました!

さて学校が長期休みに入るという事は、その分塾が忙しくなる!という事です☆
といいつつ、忙しい事がありがたいなぁと今年も今一度気合いを入れなおして、これから始まる夏期講習や夏休み中の指導のイメージを固めている今日この頃です。

そんななか生徒との会話の中で、
「学校の水泳の授業の見学が女子だけで15人いた!」
と衝撃の言葉が。。。

僕が子供の頃は、暑い日は水泳の授業ちょうどいいなぁ、、着替えるのめんどくさいけど。。。
と思いながらなんだかんだ楽しくやっていた記憶があります☆
まぁ雨が降っているのに雷はないから水泳の授業をやるという忌まわしき伝統はいつの時代も残っているようですが(笑)

見学が15人もいる体育になるのであれば、陸上と水泳選択制にしてしまう方が、生徒にとっても教師にとってもwinwinになるような気がしていますが、すぐに新しいことを取り入れるという事が苦手なのが学校という組織なのでうーんというところでしょうか。
多様性という言葉が一般的になってきた昨今、改めて考える事や整備すべき点も上がってきているんだなぁと何気ない会話から感じた瞬間でした。

さぁ明日からは夏期講習!
体調万全で講師も挑みます!!!
全員で頑張りましょう!!

学習のモチベ

お世話になっております。個別指導塾のまながく、細島教室、飯田教室の高澤です。

何をモチベーションに学習に取り組むかというのは人によってさまざまであるかと思います。
成績アップの喜び、学問そのものへの興味、教師や共に取り組む仲間たちとの時間などが挙がってくるかと思います。

さて、今回は自分が学生時代に学習のモチベーションにしていたことを2つ紹介させて頂きたいと思います。

まず、一つ目はきれいなノートを作ることでした。丁
丁寧な字で問題を解き、ノートが進んでいくということに楽しさや気持ちよさを感じ、ノートにはこだわって学習をしていました。

数式や図形、英文をきれいにノートに書くことがとにかく好きでした。
「ノート作りに時間を割いているだけでは成績が上がらない」と、よく言われますし確かにそれだけでは難しいです。

しかし、そのモチベーションで学習に向かうことができるならば、それはとてもポジティブなものだと今でも考えています。

二つ目は消しカスをためるということでした。
どう考えても奇怪で、理解に苦しむようなモチベーションであるとは自覚しております。(笑)

しかし、勉強することによって、目に見えるなにかが溜まっていくことに自分は楽しさを感じていました。ちなみにその消しカスは今も残しています。
間違えた答えを消しゴムで消して、正しい答えを書き、賢くなっていく。今も残る消しカスは自分が賢くなった程度を量として可視化していると考えています。

学習におけるモチベーションとは、自分が学習に向かうことができるのであれば、どんなものでも良いと思います。
皆様も自分だけのモチベーションを大事に、学習だけに留まらず、探してみるとよいのでないでしょうか。

新教室開校!夏の紹介キャンペーン!!

いつも個別指導塾まながくの指導にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、7月1日に5教室目となる、「まながく半田教室」をオープンさせていただくこととなりました。
新教室オープンを記念して、個別指導塾まながくでは6月12日~7月31日までの期間限定夏の紹介キャンペーンを実施致します!

特典① ご紹介していただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&夏期講習を無料にさせて頂きます。

特典② ご紹介でご入塾いただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&夏期講習を無料にさせて頂きます。

特典③ ご紹介をしていただいた生徒様とご入塾された生徒様にクオカード3,000円をプレゼントします。

※ご紹介された生徒様が入塾された場合に限ります。
※特典が適応されるのは、各ご家庭につき1名様までとさせて頂きます。

お知り合いやお友達に学習面でお困りの方はいらっしゃいませんか?ぜひこの機会に「まながく」をご紹介下さい!!

感覚

細島、飯田教室の高澤です。
中学理科では、嗅覚・味覚・視覚・聴覚・触覚と感覚神経を学習しますが、今回はその感覚にちなんだお話しを少しだけしたいと思います。

最近、地元に帰る機会がありました。久々の故郷というわけですが、そのときに深く趣深く感じたことがあります。 それは、感覚が過去の思い出を呼び覚ますという体験です。

その季節の太陽の明るさ、花や地面の香り、虫の声、近くの学校の野球部の声、富士山の解けていく雪は、私の感覚を通して夏の訪れだけでなく、青春時代の様々な思い出を呼び起こしてくれました。
当時のもうすぐ始まる学園祭の期間、迫りくるテスト週間、冷房が欠かせない教室の雰囲気と、ただ記憶だけでなくその当時の気分さえ思い起こされました。

あの時はどうだったとかと、少し切ないといいますか、なにか甘酸っぱい不思議な気分になりましたが、そのように思い出し、感傷に浸ったりできるものを自分が持っているというのは素敵だとも感じました。

生徒の皆様もいつか、遠く離れて故郷に帰った時にそのような体験をするかもしれません。そんなときに思い出す過去がどうか素敵でありますように、学習も部活動も日々の生活も大切にしてもらえたらと思います。 
今に比べてあの時は・・・と思ってしまうこともあるかもしれませんが、そんな過去があるということが本当に素敵なことで、きっと前向きに生きるヒントにもなると思っております。

理由を伝える。

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

先日林間学校に行く5年生の生徒からこんな質問が。
生徒「林間学校に日焼け止め持って行っちゃだめだと思う?」
 私「日焼けはやけどだから、ケガを予防する為だったらいいと思うよ☆」

と話すと生徒は
「学校の先生はダメって言ってるけどおかしいよね?」
との言葉。
理由を聞いてみると
「普通にダメでしょ。」
と学校の先生からは返答があったそうです。

かゆみ止め・虫よけ・酔い止め等は問題がないのに日焼け止めだけ理由もなしにダメ。。。

日焼けはやけどです!と世の中ではもう言われている+普段の学校には夏場は塗っていっても何も言われないのにもかかわらず、生徒からすれば
(なんで?)
と思うのは必然です。

5年生にもなれば自分で考えたり、しっかり話せば納得してくれるぐらい成長しています。
ダメというのが問題ではなく、ダメな理由を伝えられなかったことが今回は子供にモヤモヤを残してしまったのかなと思います。

基本的に学校のルールは学校が決めるべきだと思いますが、質問された時にしっかり納得ができる理由を伝えてあげることがとても大切だと思っています。

勉強でも問題の取捨選択や、優先順位を伝える時に必ず理由を伝えるようにしています。
要は、根拠や理由がない言葉は子供には伝えてはいけないと考えています。

個人的には学校で???と思ったことを素直に相談してくれたことが嬉しかったなぁという話を書きたかっただけなんですけどねW
大人や先生の言うことが正しいと子供に思わせるのではなく、大人や先生に聞いたらちゃんと理由を教えてくれるんだ!と思えるように生徒と接していければと考えた一場面でした。

イベント満載の6月!!

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・細島教室の高橋です。

季節の変わり目ということもあって、寒暖差や湿気など体調を崩しやすい日々が続いていますね…。雨の日が続くと体調が悪い訳ではないのに、なんとなく気持ちが落ち込むことも多くなりますね。

さてタイトルの通り、実は6月は生徒の皆さんにとってはイベントが多い1か月になっています!小学生は林間学校や運動会、中学生は定期テストに体育祭など、そして高校生は定期テスト、模擬試験、文化祭…。
普段と違った生活サイクルで、「やることが多くて忙しい!」という声も聞こえてきます(笑)
当然たくさんのことをすると、体力も精神力も使うので「疲れたぁ~」なんてことも増えてくると思います。それでも、やらなければならないことはあるので大変ですね( ;∀;)

私の担当している教室の生徒さんもそんな様子が見えますが、そんな時には「とにかく目の前のことに全力で取り組むこと」をお伝えしています。使える時間は限られていますので、勉強も運動もそれ以外も…とにかく全力で取り組み、「もう少しやっとけばなぁ~」なんて後悔の無いように意識してもらいたいからです。そして、どうしても疲れた時は「全力で」休むのも大切です(笑)

中学生や高校生は定期テストが近づいています。私の担当教室でもテスト対策がはじまり、生徒さんが精力的に学習に取り組んでくれています!忙しい6月を乗り越えると、3年生は最後の部活の大会があり、楽しい夏休みがあり…とすこし色が変わってきます。忙しい6月ですが、体調管理に気を付けて元気に乗り越えましょう!!

ではでは。

ご挨拶

春からまながくの講師になりました、細島教室、飯田教室の高澤です。改めましてよろしくお願いいたします。みなさまに学ぶということの楽しさや、勉強のやり方をしっかり伝えて、成績UPのサポートができますよう、全力で指導させていただきます!
本日は、この場をお借りして自分が学生時代の学習について簡単にお話しできればと思います。自分が中学2年の時、正直勉強はまるっきりで、成績も全く良い方ではありませんでした。 テスト前も4日ほど前から、なんとなく教科書をノートに写すといった具合でした。つまり、勉強のやり方がそもそも分かっていなかったのだと思います。変化が生まれたのは自分が中2の途中から塾に通うようになってからでした。そこでインプットとアウトプットを重視するということが身についたぐらいの時期から、徐々に成績も変化し、自分自身で自分の力を伸ばすような学習ができるようになったと思います。今まで馬鹿だと思っていた自分が、少し勉強のやり方を変えただけで大きな変化が生まれ、学習が楽しいとさえ思うようになりました。勉強も他のスポーツやゲームと同じようにやり方があるのだと今は考えています。その本当に伸びる勉強のやり方をお子さまたちに身に付けていただけますよう日々指導していきたいと思います。

後悔のないテストへ

こんにちは。高丘教室の加藤です。
さて新学年が始まりひと段落したところで6月にテストがある中学校がほとんどかと思われます。
中学校1年生は入学してからの初めてのテストとなり、小学生とは違い範囲も広く難易度も上がっているのでいきなりつまずく方も多い傾向にあります。
中2.3年生は新たな学年になりいいスタートをきる大切なテストになり特に3年生は受験に直結する内申に関わる非常に大事なテストになっております。
テストで大事なのは準備が大切になってきます。
ほとんどの教科で提出課題が出されると思いますが、テストギリギリになり残り20ページ以上残っており、答えを写す作業になってしまっては苦痛+点数が上がらない、モチベーションが下がるといった悪循環に繋がります。
今からコツコツと学校ワークなどを定期的に進めて後悔のないテストにしましょう!

新年度(2023年度)のご挨拶!

平素より個別指導塾「まながく」に格別のご支援を賜りまして誠にありがとうございます。高丘教室指導担当の本田です。
2022年度も無事に終わり、たくさんの生徒が元気に卒業を迎えました。そして2023年、あっと言う間に新しいシーズンがスタートです。既に「まながく」へ通われています生徒様・親御様のご紹介のおかげもありまして、現段階で高丘教室は概ね満員となり、飯田教室も満員まであと僅かとなっております。心より感謝申し上げます。
高丘教室含め、飯田教室・高林教室・細島教室にて新規生徒募集は引き続き行っていますので、学習面でお困りの方はお気軽にお問合せ下さい。

さて、本日は2点ご報告があります。まず1点目です!前回のブログでご紹介させて頂きました「まながく」オリジナルキャラクターがついに完成しました!!

名前は・・「まなちゃん」です!かわいいですね(笑)今後、様々なところで見かけるかもしれませんので、見かけた時は是非名前を呼んであげて下さい(笑)個人的には、まなちゃん筆箱を作りたいなと♪^~^♪

そして2点目です!今年度の7月1日(土)にまながく5教室目となります「半田教室」をオープン予定で、現在準備を進めております。完成イメージはこんな感じです♪

教室が完成しましたらHPを通して改めてご報告させて頂きますので、もう少しお待ちください。

「まながく」をスタートし今年で6年目となりますが、皆様の変わらずのご支援とご声援のおかげでここまで成長することが出来ました。心より感謝致します。本当にありがとうございます。今後も「まながく」に入って良かったと心から思って頂けるように、精一杯指導して参りますので変わらずのご愛顧を賜りますよう、何卒お願い致します。

それではまた・・

五月病の原因は・・・?

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

新学年の生活も機能し始め、新1年生の部活も本格的に始まり、いよいよ通常の学校生活に!!!!!
という中で、ゴールデンウイークに入り5日間ほどお休み。。。

連休が明けた後は、夏休みまで祝日もなくノンストップで走り続ける中…
定期テスト!!!!!!!!
という今年最初の試練が待ち構えています。
新1年生は初の定期テスト。学力というものに対して初めて順位というものがつけられます。
新2,3年生は学年最初のテスト!今年を占う意味でもとても大切です。
特に受験のある3年生は内申点に思いっきり関わる重要なテストになります!

・・・・・・連休終わってから夏休みまでに部活時間も延び、テスト勉強もある。
自分が学生だったら5月病になってもおかしくないかもしれないと思う反面、世の大人たちはこれを乗り越えて大人になったんだなぁと感慨深いものがあったりしますww
この時期にGWを持ってこずに5月6月分散して休みにした方が少なくとも五月病は減ると昔から思ってたことを思い出しました。

環境やリズムが変わる中、忙しい日や部活で疲れる日もあるのは間違いないです。
だからこそテスト前だけではなく、日ごろの学習時間や習慣を大切にしなければいけません。

最初のテストでロケットスタートを切るためにはどうしても時間と努力が必要になります。
しんどい時は休んでもOKです!元気な時に取り返しましょう!
本来は毎日コツコツを継続する事が一番ですが、、、人間です。調子の悪い日もいい日もあって当たり前です。
テスト初日を迎えるときに自分なりに頑張ったと思える生徒が一人でも多くなるように、日常の大切さを少しずつでも伝えられればと思います。

まずはゴールデンウィーク勉強もしながらしっかり休息も息抜きもして元気に来週の月曜日に再会しましょう☆