高丘教室

「まながく」キャラクター決定♪

平素より個別指導塾「まながく」に格別のご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
高丘、細島教室指導担当の本田です。

前回のブログ投稿から大分時間が経過しましたが、皆様元気に過ごされていますでしょうか?今年度がスタートしたと思えば、気がつけば、あっと言う間に今年度も終わりを迎えようとしており、時間の経過が本当に早く感じる今日この頃です。コロナウイルスやインフルエンザなど感染予防を十分行いながら、2023年も素晴らし1年になると良いですね!!

さて、前回(6月)のブログでお知らせしました「まながく」オリジナルキャラクターについてのお話です。全生徒、全親御様より、たくさんのキャラクターのご応募、本当にありがとうございました。約50~60選の中から優れた作品5選を選び、更にその中から投票によって、1番人気のあるキャラクターを決定していく流れで進めて参りましたが、その結果、投票数第1位の「まながく」オリジナルキャラクターが見事決定しました~!!^~^

名前は・・「まなぶん♪」です!!

現在デザイナーに依頼をかけ仕上げに入っていますので完成しましたら、またご報告させて頂きます!!今後、商標登録はもちろん、ラインスタンプや教室看板などさまざまなところに運用していく予定ですので、見かける機会があると思います。是非ともお楽しみに・・!!

まだまだ寒い日が続きますが、風邪など十分気を付けながら、元気にがんばっていきましょう!!それではまた・・

健康のススメ

細島教室・飯田教室の加藤です。
最近寒波の影響で寒い日が続いています。
インフルエンザが猛威を振るう時期になってきましたが体調を崩さずに過ごせていますでしょうか?
受験や学年末といった大切な時期に少しでも予防できるように
個人的に体調管理で気を付けていることを書きたいと思います。

1乳酸菌飲料を飲む・・・腸内環境を整える乳酸菌はインフルエンザや風邪を防ぐための
            免疫力UPの効果があります。善玉菌が悪玉菌を退治し免疫力を
            高める効果が!

2温冷浴     ・・・熱い湯やサウナと冷たい水に交互に入ることで自律神経が
            整えらえ疲労回復や免疫力UPの効果があるそうです!

3お寿司を食べる ・・ショウガには殺菌作用や体を温めるなどの免疫力UPの効果
           ビタミンAやたんぱく質を豊富に含むサーモンには免疫
           回復の効果があり、お茶に含まれるカテキンには殺菌効果や
           のどの痛みを軽減させる効果もありとまさにお寿司=風邪予防効果満載!

           余談ですがお寿司屋などでよく聞くお愛想ですが本来は
           お店側がお愛想つかして申し訳ありませんが
           お勘定をお願いしますとの意味で使われていましたが
           お客さん側もだんだんと使うようになり
           お愛想=お勘定といった意味にとらえられるようになったそうです。
           お客さんの側が使う場合江戸時代ツケにする=また来るといった風習があり
           ツケにしないで支払いをするのは愛想尽かして
           もう来ないの意味になるそうです。
           日本語て難しい・・・

基本にかえり手洗いうがいや乾燥を防ぐ、十分な睡眠といったことを怠らずに
風邪には十分気を付けて健康に過ごしていきましょう!

新年度のご挨拶!

こんにちは!個別指導塾「まながく」高丘教室・高林教室の本田です。

今年も早いものであっと言う間に4ヵ月が過ぎましたね。少しずつ暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきましたが、皆さんお元気でしょうか?
3月にはたくさんの生徒が進級・進学され新しい学校生活がスタートしたと思います!!不安もあれば楽しみもたくさんあると思いますが、充実した毎日になると良いですね!!

高橋先生のブログの中にも書いてありましたが、4月より山田先生が新しくまながく講師の仲間となりました。
不慣れな点もたくさんあるかと思いますが、それを上回る明るさと指導に対する熱い情熱を持ち得た先生です。生徒の学力向上と多くの笑顔を作れますよう精一杯努力して参りますので、宜しくお願い致します。

さて、話は少し変わりますが、おかげさまで、まながくは今年度で4年目に入りました!!夏には4教室目をオープン予定で現在準備を進めております。今後も地域社会に少しでも貢献できるよう、全講師全力で教室指導をさせて頂きますので、引き続き変わらずのご支援・ご声援を宜しくお願い致します。

それではまた・・

残暑厳しい毎日ですが…

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
蒸し暑い日が続きます。
先日は浜松は名誉ある?日本で一番暑い日としてニュースを騒がせましたね。
残暑もまだまだ続きそうで、こう暑いと中々体力ももちませんね。

そんな中、今年は例年に比べて短い夏休みが終わりました!
新しい生活もこの暑さでは中々苦しい毎日だと思います。
教室では来る学調に向けて、受験生をはじめ一生懸命頑張っております。
追い込んでほしい想いと例年にない不規則なリズムでの勉強日程で同情してしまいそうな気持ちに揺れながら日々指導しています。

コロナも8月の最初にクラスターが出て怖い思いもしましたが、少しずつ収まってきているのかなと感じます。
とはいえ、この暑さにもまだその影響力は持っていることが分かったので引き続き、気を引き締めていきたいと思います。
願わくば、あの当たり前の日常が帰ってくることを…

さて、最近、生徒に紹介されている漫画などを読むのが楽しみで仕方ありません。
便利になったもので、本媒体のものからスマホで閲覧もできるんですね。
個人的にはけっこう読んでいる方だとは思っていましたが、まだまだ世界は広いですね。
知らない作品も多くあります。
いわゆるジャンプやマガジンなどの週刊誌を読んでいましたが、ネットだけの漫画も多く出てきています。
有名なところではワンパンマンですね。
最近では「怪獣8号」という漫画が面白く、好んで読んでいます。
知っていたけど、読むのを敬遠していましたが、通称「転スラ」という「転生したらスライムだった件」も非常に面白いですね。
あまり先入観を持たない方が色々と楽しめそうです。

もしまだ見ぬ名作があれば教えてください!
それでは残暑厳しい毎日ですが、元気よくいきましょう!
ではでは!

一難去って…

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
ようやく全国で緊急事態宣言が解除されましたね。
ところが、北九州ではまた第2波が来ていますね。
安心の出来ない毎日が続いています。
まながくでは引き続き、コロナ対策を講じながら指導を進めていきたいと思います。
今年度はどの月でもコロナを意識して、それが普通の生活スタイルとして受け入れていくしかないですね。

そんな中、各学校が始まりを迎えています。
今まで休みが続いていたということで、前であれば学校→部活→塾が当たり前だったことも、まずはその生活スタイルに疲れてしまう子も多くいるのではないかと心配です。
現に、午前授業から来塾している生徒さんも少し疲れが見えています。
元の生活に戻すことはとても大変ですが、6月が終わればテストという学校も多いので、今以上に覚悟して臨んでくださいね!

とはいえ、今年はあらゆることがイレギュラーなことが多いので、なにかと精神的にも参ってしまうかもしれません。
皆様の早い生活スタイルの取戻しを願ってやみません。

さて、前の記事で高橋先生が紹介されているキャンペーンも今がチャンスですので、高林近隣の方はぜひご相談ください。
コロナの中、二の足を踏んでいた方も多くいらっしゃったかと思いますので、テストが来る直前ではなく、その前の月でじっくり準備しませんか?
ご連絡お待ちしております。

今回は淡泊な記事ではありますが、またすぐに再投稿するので、その際は宜しくお願いします。
それでは!

素敵なゴールデンウィークを!

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
どこもかしこもコロナ、コロナの毎日ですが、いよいよゴールデンウイークです。
今年は仕方のないことですが、外出を自粛していかなければならない異例の休みになりそうですね。

ゴールデンウィークではありますが、家でできるエンターテインメントを楽しんでいくしかないですね!
家でやる娯楽といえば…ゲームやスマホなど…以外にもこれを機会に新しいことにチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!
私はとりあえず料理を…そのために調理器具を…
いつ始めるか分かりませんが、やる気は十分です!
誰か簡単においしい料理を教えてください(笑)

さてさて、生徒と話していると深夜まで起きている子も少なくないようです。
生活リズムを崩していくといざ学校などが再開した時に立て直すのが大変ですよ!
このブログで生活習慣を元に戻そうといくら言っても中々直らないかもしれませんが、お願いしますね!

とはいえ…
街が閉ざされ、家で過ごすことがここまで日常になってしまったのは初めてかもしれません。
2か月前にはあったあの日常を恋しく思います。
当たり前に過ごした日常は、かくも簡単に崩れてしまうものですね。
だからこそ、今現在当たり前にあるものに感謝していきたいですね。
コンビニやスーパーだけではない、蛇口から出る水、家を明るくする電気などいわゆる生活を支えるインフラも当たり前ではないんですよね。
私も若いころ色々と海外に行っていましたが、帰国する度に日本の当たり前に驚嘆することも多くありました。
大変な毎日ですが、今一度周りにある当たり前に感謝して、毎日を過ごしていきましょう!

なんだか説教めいた話になってしまいましたが、せっかくの休み!
1つでも素敵な思い出を作ってくださいね!
それでは!

新年度が始まります。

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
受験もようやく終わり、ホッとしたのも束の間。
新型ウィルスが猛威を振るっていますね。
あちこちで深刻な影響が出ており、心配になるニュースが多くあります。

ここ静岡県は、他県と比べて感染者数が少ないです。
しかし、いつ何時、どこで感染が拡大するか分からない状況も続いています。
まながくでもウィルス対策として万全な対策をしますし、これからもしていくつもりです。
そうはいっても生徒皆さんでも今出来る対策を万全に対策を行ってくださいね!

今年のオリンピックも仕方ないことではありますが、延期ということになりました。
また各学校での部活動も休止しているところが残念ながら多いようです。
いつ収束するか分からない中、中々本調子になれない日々が続いているとは思います。
体調管理を、生活習慣を、と言われますが、いつ終わるとも分からない毎日は中々ストレスフルなものだと思います。
とはいえ、気持ちが折れてしまってはそれはそれで別の病にかかってしまうかもしれません。

現在、日本の中でも多方面で子供の支援が行われています。
例えば、youtubeでの教育支援や映画やお笑いでのライブが無料で配信されています。
苦しい時だからこそ、支援の輪を広げようと前向きな人がいます。
そういった人の優しさ、配慮に支えられるだけではなく、真似していき継承していきたい行動ですよね。

そして…

4月が始まります。
出会いと別れの季節と言いますが、せっかく出会った縁であれば、出来れば長く続けていきたいです。
今年の受験も終わり、受験生とはここでお別れです。
でも、また困ったことあれば…困ったことがなくても、たまに教室に顔を出してください!
コロナの影響で今後どういったことになるかは不透明であったとしても、どんな形であれ素敵な門出を祈っております!
不安な毎日だからこそ、周りに素敵な影響を与えられるよう、新しいステージでの活躍を祈っております。

それでは!

遅れましたが、明けましておめでとうございます!

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
大変遅れましたが、明けましておめでとうございます!
今年度も宜しくお願い致します。

一年が新しく始まったと思ったら、すぐに1か月…過ぎてしまいましたね。
そしてあと1か月後には受験が待っています。
今は高丘教室も飯田教室も受験生が必死になっています。
人生でもしかしたら一番勉強する時期が今、かもしれません。
精一杯目の前のことに取り組んでください。

さて、ここで宣伝っぽくはなりますが…
めでたく今年の3月23日(月)に浜松市中区高林にて新教室がオープンする運びになりました!(パチパチ)
遠鉄ストア高林店さんの隣で、これから少しずつ教室の形が出来てくると思います。
これもすべては地域の皆様のご助力があったからこそと思っています。
本当にありがとうございました!
またその教室オープンに伴って、新しい先生が浜松にやってきます!
詳細は…また後日発表しますね(笑)
もしかしたら、このブログでも近いうちに登場するかもしれませんので、楽しみにお待ちください!

ここ浜松にまながくが出来て3年…
まながくという塾が広がってきたことに嬉しく思います!
とはいえ、通ってくれた人みんなが笑顔になれるよう、今の受験生、そしてこれからテストが近い生徒たちみんなの努力に応えられるよう、講師一同精一杯指導して参ります!
これからも末永く宜しくお願い致します。

浜松の皆様、初めまして!

個別指導塾「まながく」飯田・高丘教室の小野江です。
この度、まながくの2教室目である飯田教室を担当させてもらうことになりました。
このブログでは実は2回目の登場となります。
とはいえ、正式にはこれからですので、今後とも宜しくお願い致します。

さて、飯田教室は今年7/10にオープンして、早2か月・・・
地域の皆様のご助力もあり、すでに多くの生徒様にご来塾頂いております。
本当にありがとうございます。

どこの地域でも子供の一生懸命頑張っている姿を見ることはとても励みになります。
こちらも元気をもらえるので、そのパワーに負けないよう、こちらも全力で指導して参ります。
ほとんどの中学で来週からテストもやってきます。
飯田教室としては初のテストとなりますので、生徒はもちろん保護者の方にも納得頂けるような結果を出していけるよう尽力していきます。
テスト2週間前は、塾に毎日来ても大丈夫なので、塾でめいっぱい後悔することなく全力でテストにあたってもらえたらと思います。

また近いうちにこのブログで登場することもあると思いますので、今後とも末永く宜しくお願い致します。
それでは!

PS
ただいま、飯田教室では全面的に紹介キャンペーンをやっております。
紹介して頂いた方、された方双方に特典もございますので、この機会にぜひご紹介頂けたら幸いです。
詳しくは教室の先生にご相談ください。

夏休み!!

個別指導塾・「まながく」高丘教室の本田です。

夏ですね(笑)暑い日が続いていますが、夏バテすることなく元気に過ごされていますでしょうか?「まながく」では現在、夏期講習がスタートし、学習面における総合的な基礎力UPを図る為、たくさんの生徒が毎日努力をしています。

特に受験生の中学3年生・高校3年生は、この夏にどれだけ基礎力を向上できるかが重要になってきます。やらされる学習からの脱却、自らの意思で考える自立心、更には、より多くのことを覚えようとする貪欲な姿勢。

受験に向けて少しでも前向きに。そして成長できるよう1日1日やるべきことをしっかりと重ねていきましょう!私自身も全力で指導させて頂きます!

話は変わりますが、前回のブログでもご紹介させて頂きました「まながく」の2教室目となります飯田教室が、先月7月10日にオープンさせて頂きました。たくさんのお問い合わせを頂き本当にありがとうございます。ご入塾して頂いた生徒様に満足して頂けるように・・また、笑って卒業してもらえるように・・責任をもって指導致します。

おかげさまで、飯田教室はオープンから1ヵ月あまりではありますが、満員まであとわずかとなっております。この短期間の中で、ご紹介をしてくださった親御様もいらっしゃいます。重ね重ねになりますが、「まながく」を選んで良かったと思って頂けるよう、私達講師一同全力で責任ある指導を致します。定員までの残り僅かではございますが、引き続き無料体験の募集はしておりますので、学習面でお困りの方いましたらお気軽にお問合せ下さい。

また、「まながく」1教室目になります高丘教室につきましては、たくさんのご紹介をしてくださった生徒・親御様のおかげもあり、今月8月で満員とさせて頂きます。ご紹介をしてくださった生徒・親御様には心から感謝致します。

最後になりますが、新教室オープンに伴い、新しい講師が「まながく」に入社いたしました。入社と言いましても新人の講師ではなく、私との付き合いは7年以上の講師であり、詳細をお話すると少し長くなってしまいますので、ご紹介は是非、ご本人にしてもらおうと思います。次回のブログから小野江先生が登場いたしますので宜しくお願い致します。それではまた・・

PS・・これがほんとの最後です(笑)先日、中学校の部活動(サッカー)を応援に行かせて頂きました!お誘いをしてくださった生徒・親御様ありがとうございます。青春って感じですね!!私もいつでも試合に出場できるよう準備はしていたのですが、残念ながら出場はおろか、ウォーミングアップしておけ!!の指示すらなく、ひたすら応援していました(涙)

機会があればまた応援にいきますね!!もちろんサッカー以外でも行きます!!生徒の努力している塾以外の姿を見れるのは個人的に頼もしい限りです!!是非また声をかけてくださいね^~^
それではまた・・