定期試験

ラストスパート

お世話になっております。個別指導塾のまながく・細島教室、飯田教室の高澤です。
私立高校入試を終え、間もなく公立入試本番です。
3回目の直前模試を終え、いよいよ最終局面に突入です。残り僅かですが、この時期はどんな受験生であっても最後の悪あがきをすることかと思います。(私の高校、大学受験生時代もそうでした。)
今から変えることができる未来などないのか。そう不安を感じながら、1点でも本番で多く点数を取るために必死かと思います。

ある有名予備校講師の言葉で印象深いものがあります。
「最後の1か月を頑張れないものは、この先、2か月、3か月、1年頑張れない。」 そんな言葉です。
どんな長期的な努力も細かい期間という単位の積み重ねであるという言葉と解釈しております。
受験生にとって、この先も頑張りどころというものやってくるかと思います。
そんなときにかつて戦いきった経験はきっと今後の自分を背中を押してくれるのではないでしょうか。

厳しく苦しい戦いは続きますが、「自分はこの短い期間での最大の努力を積み重ねることができる!」と自らを証明し未来の自信にしていきましょう!

勝負所!

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・細島教室の高橋です。

突然ですが、今まさに勝負所です!もちろん勉強の話です。
高校生は共通試験が終わり、一般試験や国公立の二次試験に向けてラストスパートです。私の教室の高校3年生たちも、志望校合格に向けて演習→確認→復習→演習の繰り返しです。
中学生は1,2年生が学年末試験に向けてテスト週間に突入しています。また中学3年生は高校受験に向けて、弱点克服期間となっています。2週間ごとに模擬試験を実施して、合格目標に向けて弱点や不足している単元の学習を繰り返しています。
小学生はというと…こちらも既存学年のまとめや中学予習に取り掛かっています。

教室全体が正に「勝負所」です。当然私も、「熱」を入れて全力で指導に当たっています。大変な時期ですが、この時期の頑張りが必ず点数UP、志望校合格、そして長い人生で必ず役に立ちます。
だから生徒の皆さん、頑張ってついて来てください!ゴールはもう少しです!一緒に走り切りましょう!!
ではでは。

エネルギー

お世話になっております。細島教室、飯田教室の高澤です。
お正月休みが明け、調子を戻すのにエネルギーが必要な時期かと思います。生徒の皆さんを見ていても勉強モードに切り替えるのに苦戦しているという印象を受けます。
自分の過去を思い返してみても、連休でエネルギーチャージしたはずなのになぜか調子が戻ってこないと感じた経験があります。

こんな時期に必要なのは日々の活力となる何かではないでしょうか。1日1日、何か楽しみに感じることを見つけられるとよいのではないでしょうか。
活力となるものは人それぞれかと思います。例えば、ゆっくりお風呂に入ること、おいしいものを食べること、友達や家族と出かけること、お散歩やスポーツと意外とたくさん思い浮かぶのではないかと思います。
受験生にとっては苦しい時期に突入していき、心もすり減ってくるタイミングですが、1日1日前向きに過ごしていけるような何かを見つけて、日々の活力にしてもらえたらと思います。(スマホはほどほどにしましょう。)
これを乗り越えたらこんなことをしようと計画を立てるのも素敵だと思います。苦しい時ほど何か楽しみを持つことが前向きに生きるヒントなのかなと考えております。

今日は何の日?

まながく半田・高丘教室の加藤です。
本日11月3日は公民などで日本国憲法が公布された日と教科書で出てくる場面がある日です。
文化の日には、自由と平和を愛し、文化をすすめるという意味があるようです。
日本国憲法が公布された日と同じ日付であるため、新しい憲法の精神に基づいて自由と平和を大切にするという意味が込められているそうです。
ちなみに、11月3日を憲法記念日にする動きもあったようですが、当時日本を占領していたGHQに強く反対されたため、
日本国憲法の施行日である5月3日を憲法記念日とすることになったようです。
文化の日には博物館や美術館によっては無料になるところもあるので
この機会に芸術の秋に触れてみるのもいいですね☆

いもむし先生

お世話になっております。細島教室、飯田教室の高澤です。

中学理科では、生物分野で節足動物の体の構造を学びます。その中でも夏っぽく、昆虫類にちなんだお話を今回はしたいと思います。

生徒の中には、虫が苦手という人も多いのではないでしょうか。教室にカナブンが侵入しただけで緊急事態!といった状況もたまにあります。

正直、自分も虫は大嫌いです。(幼い頃は全然平気だったのですが・・・)
なんといっても「気持ち悪い。」 そう感じてしまうのが多くの人にも当てはまる虫嫌いの理由かと。
足が多いし、飛んでくるし、裏側がグロテスクだし。

ただ、最近自分が虫に関して興味を示していることがあります。それは、その辺の芋虫を見て、どんな成虫になるのかです。

春から夏にかけてたくさんの種類の芋虫をあちらこちらで見かけて、私に鳥肌を立たせました。
ただ、その芋虫はどでかい蛾になるのか、美しい蝶になるのかと気になり、携帯で調べてしまいます。

もし芋虫に自我や意識があるのなら「自分が美しい蝶になれることを知っているのかな。」とか、「多くの人から気持ち悪がられる大きな蛾になるってわかっているのかな。」と、様々なことを考えてしまいます。
しかし、まぁ分からないですよね。

その芋虫を自分と重ね合わせて、もし今の自分が皆から厭われるような醜い毛虫のような存在だとして、この先皆から愛されるような蝶のような存在になれるのかは今の自分にはわからないです。

ただ理想を目指し、今努力することができるのは人間の特権といえるのではないでしょうか。
生物学的な容姿と人の社会的観点を混同して比喩を用いましたが、人間は容姿ですら理想に近づけることはできます。
気持ち悪がっていた芋虫は、このように自分に様々な思考を促してくれていると感じました。
幼虫ということで人でいうと子供ですが、私にとっては偉大な先生です。

イベント満載の6月!!

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・細島教室の高橋です。

季節の変わり目ということもあって、寒暖差や湿気など体調を崩しやすい日々が続いていますね…。雨の日が続くと体調が悪い訳ではないのに、なんとなく気持ちが落ち込むことも多くなりますね。

さてタイトルの通り、実は6月は生徒の皆さんにとってはイベントが多い1か月になっています!小学生は林間学校や運動会、中学生は定期テストに体育祭など、そして高校生は定期テスト、模擬試験、文化祭…。
普段と違った生活サイクルで、「やることが多くて忙しい!」という声も聞こえてきます(笑)
当然たくさんのことをすると、体力も精神力も使うので「疲れたぁ~」なんてことも増えてくると思います。それでも、やらなければならないことはあるので大変ですね( ;∀;)

私の担当している教室の生徒さんもそんな様子が見えますが、そんな時には「とにかく目の前のことに全力で取り組むこと」をお伝えしています。使える時間は限られていますので、勉強も運動もそれ以外も…とにかく全力で取り組み、「もう少しやっとけばなぁ~」なんて後悔の無いように意識してもらいたいからです。そして、どうしても疲れた時は「全力で」休むのも大切です(笑)

中学生や高校生は定期テストが近づいています。私の担当教室でもテスト対策がはじまり、生徒さんが精力的に学習に取り組んでくれています!忙しい6月を乗り越えると、3年生は最後の部活の大会があり、楽しい夏休みがあり…とすこし色が変わってきます。忙しい6月ですが、体調管理に気を付けて元気に乗り越えましょう!!

ではでは。

後悔のないテストへ

こんにちは。高丘教室の加藤です。
さて新学年が始まりひと段落したところで6月にテストがある中学校がほとんどかと思われます。
中学校1年生は入学してからの初めてのテストとなり、小学生とは違い範囲も広く難易度も上がっているのでいきなりつまずく方も多い傾向にあります。
中2.3年生は新たな学年になりいいスタートをきる大切なテストになり特に3年生は受験に直結する内申に関わる非常に大事なテストになっております。
テストで大事なのは準備が大切になってきます。
ほとんどの教科で提出課題が出されると思いますが、テストギリギリになり残り20ページ以上残っており、答えを写す作業になってしまっては苦痛+点数が上がらない、モチベーションが下がるといった悪循環に繋がります。
今からコツコツと学校ワークなどを定期的に進めて後悔のないテストにしましょう!

ルーティーン

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

私立高校の入試や、大学の共通テストなどもろもろの節目がそれぞれの生徒に訪れ始めました。
後悔のない過程をそれぞれが過ごしている中、公立高校受験をする生徒には体力的にもだんだん苦しくなってきている頃かなと見受けられます。

僕達講師にとっても体力勝負のこの時期。
コロナやインフルどころか風邪だって引いてられないという意識で対策しています!
もう必死ですw本当に一年で一番体調管理を気にして過ごしているのではないでしょうかw

とりあえず、
1.湯船につかる!
2.加湿器をしっかりとかけて寝る!
3.毎日窓前回にして喚起する時間をつくり、2日に1回は掃除機をかける!
4.自炊して栄養あるものを食べる!

と意識して行動しているものの、3.4は常日頃から意識しているような気が。。。w
冬は湯船にも毎日入るようにしてますし、もう生活として染みついているようです。
要はルーティンとしてこなしている事が今に繋がっているようです。

毎日の生活も勉強も自分のルーティーンとして定着してしまえばそれほど大変を感じなくなります。
まぁ・・・自炊をサボってお手軽簡単レンチンレシピにしてしまう事もあったりしますがw

息を抜きつつ自分の目標のために万全でラストスパートをかけていきましょう!

ワールドカップ開幕

個別指導塾まながく細島教室・飯田教室の加藤です。

四年に一度の祭典ワールドカップが先日から開幕しました。
我らが日本代表はスペイン(世界ランキング7位)ドイツ(世界ランキング11位)コスタリカ(世界ランキング31位)
という絶望的なリーグに….
予選リーグ突破を諦めていた方も多かったのではないでしょうか?
先日行われた初戦のドイツ戦・・・結果はまさかの2-1日本勝利!!!
ドイツに勝てる日が来るとは(´;ω;`)
最後まで諦めないことの大切さを教えてもらったのではないでしょうか。
受験も勉強も一緒です!
高い壁があっても諦めないで立ち向かう!
わかる問題ばかりではなく、難しい問題に挑む!
難しい問題に挑んでこそ成長があります。
次の日本の相手はコスタリカです。
まだ予想突破ではないので勝って兜の緒を締めて戦ってくれるでしょう!

今回の試験でいい結果が出た生徒も学年末に受験とまだ戦いは終わっていません。
油断せずに気を引き締めて挑んでいきましょう!

定期テスト対策実施中!

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・高丘教室の高橋です。
まずは、先日の台風15号で被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。私自身も所用で外出しており、帰宅時に自宅の周りの道路が冠水していたのでやむなく状況が落ち着くまで近くで待機していました。車で水が溜まった場所に入ってしまったときは、一抹の恐怖を感じました…。自然の強大さを身に染みることになりましたが、私自身も生徒さんたちも大きな被害がなかったのは良かったです。

さて、中学生の生徒さんは定期テストの時期ですね!特に中学3年生は【9月:学調、10月:中間試験、11月:期末試験、12月:学調】というテストの連続に突入しています。私の担当している教室でもテスト範囲が配られて、テストの足音が近づいてきました!
「まながく」では、定期試験2週間前から「テスト週間」と銘打って定期試験対策の指導を行っています。
目標の点数に向かってひたむきに学習をする生徒さん、部活との両立に苦しみながら学習をする生徒さん、1点でも良い点数を取れるようにがむしゃらに学習をする生徒さん…
教室では様々な姿が見られますが、共通して私がお伝えしていることは2つです。

1.計画性を持って取り組むこと
2.分からないものを分かるように、間違えたものを自力で解けるように、知らなかったものを覚えられるように学習をすること

普段から生徒さんにお伝えしていることですが、「テスト週間」では特に、「熱」を持って伝えるように意識しています!

季節の変わり目で気温の変化が大きかったり、学校行事などイレギュラーなことも多い時期ですが体調には十分に気を付けて目の前のことに全力で取り組んでいきましょう!
ではでは。