春期講習

さらば2024年度!

こんにちは!個別指導塾まながくの高橋です。
このブログが更新されているのは、2024年度最後の日になります。まずは今年度もまながくに関わってくださった全ての方に、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

さて2024年度を振り返ると、色々な「変化」があった1年になりました。まず私自身、指導教室が半田教室になり、新しい生徒さんと共に歩んだ1年間となりました。身近なところでは、昨年の夏にはお札が新しいものに「変化」しました。
こういった大きな変化もありますが、教室の指導の中で生徒さんの小さな変化を感じることも多い一年でした。
○付けが正しく出来るようになった。間違えなおしをしっかり出来るようになった。分からない問題を質問できるようになった。などなど。
「変化」と捉えることもできますし、「成長」と捉えることも出来ます。自分自身の何かを「変化」させることに抵抗がある場合もありますが、「変化」が「成長」につながる、と考えると少しハードルが下がるかも知れません。

2025年度も私自身、「変化」を恐れずにそして、生徒の皆さんの「成長」をたくさんサポートできるように、全力で指導に取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い致します!
ではでは。

それは数学。

いつもお世話になっております。飯田教室、田中です。

3月も後半に差し掛かり、進級や進学の時期になってきました。
この時期に何が大切か。遊ぶことももちろん大事ですが、それ
と同じくらい大切なことがあります。それは数学、算数の予習
復習だと私は考えております。一つ上のステージに上がると数
学、算数は難しく感じる事が多い教科だと思います。4月から
学習面で良いスタートを切るためにもこの時期、数学、算数を
勉強しておくことはとても意味がある事だと思います。そう言う
私も高校進学後数学で苦戦を強いられたことがありました。

特に1学期(前期)はどの学年も主に計算問題が初めのテストの出題範囲
になってくるかと思います。この範囲は図形の証明や関数の問題よりも
比較的に易しい傾向にあります。ここで勢いをつけるためにも日頃からの
学習からケアレスミスに注意を払うこと。そしてたくさんの問題を解く期
間にすることが出来ると学習面からするととても良い3月下旬の過ごし方に
なるのではないでしょうか。4月に最高のスタートが切れるように今から
しっかりと準備しておきましょう!

祝日開校

半田教室・高林教室の加藤です。
つい先日は春分の日でした。今年と来年の春分の日は3月20日ですが、
昨年までの2年間は21日でした。
春分の日と秋分の日は、太陽が春分点、秋分点を通過した日で決まりいつかは決まりはないようです。
なぜかと調べてみると地球は自転しながら、太陽の周りを回っており、1年の間にほぼ同じ日に同じ場所を通りますが公転日数は正確にいうと365日ではなく365+6時間程度かかります。
そのため毎年約6時間ずれ春分の日の日付がずれが発生することになります。
なので3月20日の年もあれば21日の年もあるそうです。
さて話しは変わりますが2024年4月からまながくでは土曜日がお休みになり祝日が開校になります。
(GWなど一部祝日を除く)
通常指導の曜日と祝日が重なった場合振替などで対応していただきましたが、
4月から祝日は開校しており通常どおり来塾していただいて大丈夫ですのでお待ちしております!

新規生徒大募集!新年度・春の紹介キャンペーン!!

いつも個別指導塾まながくの指導にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
春からの新年度を迎えるにあたり、個別指導塾まながくでは「春の紹介キャンペーン」を3月30日まで期間限定で実施いたします!

紹介キャンペーン詳細

特典① ご紹介していただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&春期講習を無料にさせて頂きます。

特典② ご紹介でご入塾いただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&春期講習を無料にさせて頂きます。

特典③ ご紹介をしていただいた生徒様とご入塾された生徒様にクオカード3,000円をプレゼントします。

※ご紹介された生徒様が入塾された場合に限ります。
※特典が適応されるのは、各ご家庭につき1名様までとさせて頂きます。

他にも各教室オリジナルの嬉しい特典がたくさん!是非この機会に、個別指導塾まながくをご紹介下さい!

ラストスパート

お世話になっております。個別指導塾のまながく・細島教室、飯田教室の高澤です。
私立高校入試を終え、間もなく公立入試本番です。
3回目の直前模試を終え、いよいよ最終局面に突入です。残り僅かですが、この時期はどんな受験生であっても最後の悪あがきをすることかと思います。(私の高校、大学受験生時代もそうでした。)
今から変えることができる未来などないのか。そう不安を感じながら、1点でも本番で多く点数を取るために必死かと思います。

ある有名予備校講師の言葉で印象深いものがあります。
「最後の1か月を頑張れないものは、この先、2か月、3か月、1年頑張れない。」 そんな言葉です。
どんな長期的な努力も細かい期間という単位の積み重ねであるという言葉と解釈しております。
受験生にとって、この先も頑張りどころというものやってくるかと思います。
そんなときにかつて戦いきった経験はきっと今後の自分を背中を押してくれるのではないでしょうか。

厳しく苦しい戦いは続きますが、「自分はこの短い期間での最大の努力を積み重ねることができる!」と自らを証明し未来の自信にしていきましょう!

出会いと別れの春

こんにちは!個別指導塾まながく高林教室・細島教室の高橋です。
さて3月も後半ということで、卒業・入学シーズンが訪れました。新しい出会いと少し切ない別れ…。そんな時期になりましたね!
という事で、もしかしたらお気づきの人もいらっしゃるかもしれませんが、私もこの3月から指導担当の教室が変わりました!まずは約2年間高丘教室の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました!そして細島教室の皆様、改めてよろしくお願い致します!!

進級・進学に伴って生活リズムが変わる時期です。特に小学生から中学生、中学生から高校生という風に大きく環境が変わる時期でもあります。「新しい学校で上手くやれるか?どんな部活動に入ろうか?勉強は大丈夫かな?」そんな不安もあると思います。環境が変わるとどうしてもネガティブな事ばかり考えてしまいがちですが、素晴らしい出会いや経験も待っています。生徒の皆さんは、「今」が一番楽しいと思うかもしれませんが、案外新しい環境に慣れてくると「中学校の頃より楽しいかも…」なんてこともあります。私も高校に進学するときは不安でしたが、今でも付き合いのある大切な友人と出会うことができました。

そして忘れてはいけないのは、学習面での準備ですね!新学期に向けてしっかりと予習を行い、スタートダッシュが切れると理想的ですね!まながくでも、春期講習を利用して、新年度の予習を行う予定です。5日間の短期集中ですが、中学生は特に、この5日間でゴールデンウィーク前くらいまでの内容を凝縮して指導していきます!まだお申込みでない塾生は是非お申込み下さい!!

春の兆しが近づいていますが、まだまだ朝夜は冷える日もあります。体調管理には十分にお気をつけください!
ではでは!!

「まながく」キャラクター決定♪

平素より個別指導塾「まながく」に格別のご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
高丘、細島教室指導担当の本田です。

前回のブログ投稿から大分時間が経過しましたが、皆様元気に過ごされていますでしょうか?今年度がスタートしたと思えば、気がつけば、あっと言う間に今年度も終わりを迎えようとしており、時間の経過が本当に早く感じる今日この頃です。コロナウイルスやインフルエンザなど感染予防を十分行いながら、2023年も素晴らし1年になると良いですね!!

さて、前回(6月)のブログでお知らせしました「まながく」オリジナルキャラクターについてのお話です。全生徒、全親御様より、たくさんのキャラクターのご応募、本当にありがとうございました。約50~60選の中から優れた作品5選を選び、更にその中から投票によって、1番人気のあるキャラクターを決定していく流れで進めて参りましたが、その結果、投票数第1位の「まながく」オリジナルキャラクターが見事決定しました~!!^~^

名前は・・「まなぶん♪」です!!

現在デザイナーに依頼をかけ仕上げに入っていますので完成しましたら、またご報告させて頂きます!!今後、商標登録はもちろん、ラインスタンプや教室看板などさまざまなところに運用していく予定ですので、見かける機会があると思います。是非ともお楽しみに・・!!

まだまだ寒い日が続きますが、風邪など十分気を付けながら、元気にがんばっていきましょう!!それではまた・・

春の紹介キャンペーン!!

いつも個別指導塾まながくの指導にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
個別指導塾まながくでは2月13日~3月31日までの期間限定春の紹介キャンペーンを実施致します!

特典① ご紹介していただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&春期講習を無料にさせて頂きます。

特典② ご紹介でご入塾いただいた生徒様のお月謝1ヶ月分&春期講習を無料にさせて頂きます。

特典③ ご紹介をしていただいた生徒様とご入塾された生徒様にクオカード3,000円をプレゼントします。

※ご紹介された生徒様が入塾された場合に限ります。
※特典が適応されるのは、各ご家庭につき1名様までとさせて頂きます。

お知り合いやお友達に学習面でお困りの方はいらっしゃいませんか?ぜひこの機会に「まながく」をご紹介下さい!!

あおはる。

個別指導塾まながく飯田・高林教室の植田です。

先日浜松商業の吹奏楽部の演奏会に招かれていかせて頂きました。

一言でいうと。。。
青春!
どうしても運動部の部活のイメージが強いので文化部の吹奏楽とはどんな感じなのか?と今まではなんとなくのイメージでしたが、そこには貴重な高校生活の時間を賭けただけの成果と歓声がありました。
ハッキリ言って僕自身クラシックとかにはめっぽう弱いです。最初の方はほとんど知らない曲でしたが、練習量や努力量がものすごく伝わってくるパフォーマンスでした。
初めてマーチングというものも見ましたが、なんというか動きながら位置を把握しながら演奏し続ける姿は自分だったら頭こんがらがって終わってるな。。。とか思う反面、体に染みつくまで努力したんだなと移動ひとつだけ切り取っても刺さる物がありました。
お正月の格付けチェックのオーケストラなんて聴いてもド素人の僕に全く違いは分かりませんが、努力やひたむきさというのはド素人にもしっかり伝わるということですね☆

3年生は今回の演奏会をもって引退とのことで最後は盛大に送り出しを受けていましたが、涙を流す生徒がたくさんいました。
世界一きれいな涙でしたよね、3年間分の努力と思い出と達成感といろいろ混ざった涙だったのかなぁと見てて思いましたし、実際に保護者の方はさらに感動したのではないでしょうか?

塾内では見られない生徒の表情や姿を見れたこと、とてもいい機会でした。
また来年もいければなぁなんて今から思っています。

最後に…アクトの駐車場難易度高すぎます。。
迷いに迷って2分ぐらい入室遅れたのは駐車場のせいですww

春期講習無料キャンペーン!

はじめまして。
個別指導塾まながく細島・飯田教室の加藤です。
11月から細島教室をメインに担当させていただいております。
「わからない」を「わかる」に!塾に来たからにはひとつでもレベルアップをして帰って頂きたいを心掛けて指導致しますので宜しくお願い致します。

そのようなことを言っていますが私自身勉強が嫌いで三人称単数とは( ゚Д゚)マイナスとマイナスでなぜプラスに・・・・などわからないところだらけでした。

しかし、わかるように指導してくださった先生に出会いわかる楽しさや出来る事の喜びを実感し、勉強を自発的に取り組み嫌いな勉強がいつのまにか好きな変わっていました。

自身のつまずいた経験からどこでつまずいているか共感しながら寄り添った指導を心掛けますので勉強嫌いな方はぜひまながく細島教室でお待ちしております!

さてまながくでは現在、高丘教室・飯田教室・高林教室・細島教室の全教室で春の紹介キャンペーンをおこなっており、

紹介して頂いた生徒様、された生徒様に
①クオカード3,000円
②春期講習無料
③一か月分のお月謝半額
といったキャンペンーンを3月31日まで各教室先着10名までおこなっていますのでご興味のある方はぜひお問い合わせください!